こんにちは!タカシです。
見に来ていただきありがとうございます。

エクストレイルt32に乗換えてから初めての1人海。防水キーケースはあるけど、痛い思いをした。

約1年ぶりのサーフィン。結婚妊娠出産引越し子育て、etc。。。
行こうと思えば行けたけど、家族ができると自分ひとりの思いだけであっちこっちいけなくなるんだなと考えてしまいサーフィンに行っていませんでした。
今年のプチお盆休みを使って、妻と子供は実家でくつろぐ間に一人で海へ行ってきました!


◆椎名内安太郎下

この日は北東よりの風だったので、千葉北の椎名内安太郎下で6時半くらいから入水。
8月とは思えない涼しさで、スプリングでは寒そうなくらい。家を出るときにスプリングと一緒にシーガルをもってきたと思いきや2ミリフルジャージをもってきていました。

2ミリジャージでも正解なくらいの気温でした。

◆リドル

そんなこんなで、一年ぶりのサーフィン。波はモモ腰でしたが、形は綺麗でした。
お気に入りのリドルで入水。浮力があるので楽々。


が、さすがに一年ぶりの体。重かったです。パドルしてすぐに腕は上がらなくなるほどの体力の無さ。

しかも、なぜかは分からぬが、ケツがツルという訳のわからない状態になったのです。ツッタのか筋が痛くなったのかわからないけど、1人海の中で悶絶してました。

そんなヤバイ体力のぼくでしたが、リドルは走ってくれるので楽しめましたよ。
改めてミッドレングスは楽しめるなと実感。

◆エクストレイルt32 キーケース

本題ですが、エクストレイルt32に乗換えてから初めての1人海。今までは妻が車とかで待っててくれたので鍵を持つことなく海に入っておりましたが、

久しぶりに首から鍵をかけて入水。

ただし、鍵はこれまでの通常の鍵と異なりインテリジェンスキー。車購入時にディーラーからサービスでもらった防水ケースに入れるとこんな感じ

002

NISSAN ( ニッサン ) 日産純正部品 インテリジェントキーケース ウォータープルーフ ( NISMO ) KWA10-60E10

防水性能は全く問題ありません。ちゃんと水の侵入を防いでくれます。
しかし、この鍵結構な厚みがあるんですよ。こいつをウエットスーツ下の胸あたり忍ばせておくと3時間後

001


胸の真ん中に大きなアザっす。

海の中で薄々気が付いていたのですが、胸が板に当たるたびに海に入れる喜びと異なる

グッと胸にくるものを。

引きますね。こりゃ。

通常はスマートキーボックスなどを利用するみたいですね。
こんなボックス

でも、インテリジェントキーなどのスマートキーが近くにあると車の鍵が開いてしまう。だとすると車外近くにスマートキーをいれたボックスがあれば車の鍵が開いててしまうのではないか?

という心配が沸いて出てきましたが、どうやらアルミがスマートキーから発する電波を遮断するそうです。。。

まぢか?

というわけで早速、インテリジェントキーをアルミホイルに包んで開錠してみたところ、開きませんでした!!


インテリジェントキーをそのまま身に付けてアザを作るのか、それともキーボックスを使って快適にサーフィンをするのかは貴方次第ですw