僕の妻は昼の弁当を作ってくれます。毎日ではないけど、作れる日は必ず作ってくれるのです。
妻の料理の腕前は、現在美味いです。
だけど妻と出会った頃の料理レベルは2ぐらい。かなりの成長。
出会った当時は料理した事がないからしょうがないか、と思うけど、一人暮らしだった妻の夜飯が、納豆、豆腐、もやし、、、の毎日。
料理する氣ゼロ
僕と夜飯食うときは、だいたい外食。
なので男は胃袋を掴まれてどうのこうのするって感じは皆無でした。
そんなレベルの妻が今現在、子供が出来たことにより、ガンガン飯作っています。
子供が生まれる前は僕の方が料理できるやんって思っておりましたが、味付け、品数の多さを考えると凄まじスピードで調理完成させる、すごい人へと変貌。
で、話戻すと、お弁当。
会社でお弁当をありがたく頂き、家に帰り弁当箱を妻へ渡した瞬間
どうだった??
と、感想を求められる。
そりゃ作ったんだから感想の一つ二つ感謝の言葉を添えていうのは礼儀。
美味かったよ〜ありがとう!と伝えると
違くて
え?もっと具体的な感想か?
昨日の残り物が9割のおかず達に対して昨晩のおかずに対する感想と、かぶらない気の利いた感想が思い浮かばない!!
て思ってたら
海苔パリパリだった?
え???
あー、海苔ね。前日に僕が海苔食いたいって伝えたらおにぎりと別にラップでくるんだ海苔2枚をつけてくれたのです。
おー、パリパリだったよ。
って伝えると満足げ。弁当のお味はどうでもよくて海苔が湿気ってないかが気になっていた様子。最初だからね。気になるのだと思ってたら
次の日も、その次の日も、海苔がラップに包んで弁当を入れた日は
どうだった??
美味しかったよありがとう!
違う海苔パリパリだった?
パリパリだった
これが毎日続く。
この確認が、結構続いたね。
海苔パリパリ?
海苔パリパリ
ノリパリパリ?
ノリパリパリ
パリパリ?
パリパリ
一週間かな、土日跨いで
いい加減この不毛な確認は要らないだろうと思い
どうだった!?
パリパリだったよ
てか、もうその確認いらないでしょ、だいぶ確認してるししけることないことわかったでしょ。
いやー、わかってるんだけど氣になってしょうがないのよ。次からは聞かないから安心して!
うち奥様はO型
大雑把に細かいところが氣になる様です。
コメント